2012年7月4日水曜日

4日  いなだの竜田揚げ弁当


・・・・・今日のお弁当・・・・・

       ◆いなだの竜田揚げふらふら
       ◆卵焼き
       ◆ブロッコリーのソテー
       ◆プチトマトとにんじんツナサラダ
       ◆ご飯


毎度お馴染み切れっ端シリーズ。
今回はいなだ。
昨夜刺身で食べた、いなだの切れっ端をにんにく生姜醤油に漬けて置き、今朝唐揚げに。
ぶりほど脂がなく、揚げるとふんわりしていて、美味しいねー。
卵焼きの中身は、しらすと細ねぎ。

度々登場のにんじんツナサラダだけど、色がきれいなとこが、良いとこ。
野菜だし、簡単だし、作り置きできるし。








・・・・・お休み中は、色々と・・・・・

お久しぶりでございました。
旦那のお弁当がお休みだったので、こちらもお休みしちゃいました。
基本お弁当のブログなんで。
今日からお弁当が再開したので、ブログの方も再開です。

お弁当はお休みしてたけど、あっちへフラフラこっちへフラフラしてましたので、その話を少し。

先月の下旬は、
そうだ!京都へ行って来ました。

そもそも今回の旅行のきっかけは、
新しく茨城空港出来たっていうしー、スカイマークお安いしー、家から車で行けるしー、空港の駐車場無料だって言うしー。
って事から。
でー、神戸までの飛行機予約取れたんで、じゃーそこから何処へ行こうかなーって感じで決めてって、そうだ!京都へ行こうって事に。

茨城空港は家から車でだいたい3時間くらい。
道順は、パソコンで検索したものをプリントして、準備万端。
なんせ家にある道路地図は、30年ものなんで。

途中までは知ってる道だし、順調。
その後もコピー見ながら順調に進んでたんだけど、途中であるはずの看板が無くて判らなくなり、早々にコピーから外れ、違う道に。
結局コピーしたものとは違う道を、30年ものの地図見ながら進むことに。
まあ、ルートはいくつかあったから無事たどり着けはしたけどさ。


茨城空港は、自衛隊百里基地の敷地内にあるからか、空港の建物のとなりにこんなのが展示してあったり。





それにしても、小さい飛行場は良いね。
とにかく作りがシンプルで簡単。
空港入ったらすぐ手続きのカウンターだし、そこ通り過ぎたらすぐ待合室で、そこ出るともう搭乗。
帰りは、飛行機から降りて建物に入ったら、そこがターンテーブルだし、そこ出るともう外(建物内)だし、更に何歩かで建物の外で、すぐ前に駐車場。
必要な施設だけがあるって感じ。
Simple is Best!!だよ。

と言う訳で、京都の話はまた明日。