2013年3月28日木曜日

28日  豚の生姜焼き弁当


・・・・・今日のお弁当・・・・・

       ◆豚のはちみつ生姜焼き
       ◆卵焼き
       ◆アスパラソテー
       ◆ふきの薄味煮
       ◆プチトマト
       ◆ご飯


片栗粉をまだらにまぶした豚の肩ロースを焼いて、すり生姜とはちみつと醤油で味付け。
ついでに、アスパラもソテー。
塩コショウで味付け


卵焼きの中身は、菜の花とチーズ。

ふきがお安くなってきたんで、購入。
お弁当には、汁止めにかつぶしまぶして。









・・・・・ほぼ、満開宣言・・・・・

東京ではもうかなり咲いてるってことだけど、この辺は今日の朝のニュースで七分咲きとかいってた。
そうだよねー、東京では満開満開っていってるけど、こっちはまだまだって感じだったもんなー。
もう一声ーって感じで。
今日も午前中は曇ってたけど、午後になって晴れてきて気温もそれなりに上がってきたから、大分進んで、満開に近い感じになったんじゃないかなー。

「権現堂」ほど菜の花はたくさんないけど、出店もないし、混雑してないし、
静かで、のんびりして、いい感じ。

桜の香りと菜の花の香りがふんわり
漂って。



鳥がいっぱいい飛びかってて。
なんちゅー鳥だか知らないけど、キーキーいってて。
多分花食べてるんじゃないかなー。




しだれですな。
これはまた別の近所。
しだれはまたちょっと遅めだから、
まだ蕾が一杯。






しだれは、花小さいんだけど、八重でひらひらした感じだから、結構華やかに見える。
色も濃いし。










・・・・・青春18切符で、浜松・名古屋方面・・・・・

はい、これで最後です。 やっとだな。
エアーパーク見た後浜松駅に戻ってきて、寄り道をしつつ帰宅の途へ。

寄り道は、「興津駅」。
これを「おきつ」って読むってのが判んなくってねー。
最初てっきり「こうず」だと思って打ち込んだ、出て来ないし。
「おきつ」って読むって、初めて知った。

ここで下車して、「薩埵(さった)峠」を越えて、「由比駅」まで、7キロをテクテク
です。

ってことで、まずは「宗像(むなかた)神社」。
まあいわゆるひとつの神社ですな。
とりあえず寄ってみました。



こーんな感じで、道しるべが立ってまーす。

天気が良くって空がきれいなのはいいんだけど、暑い!。




桜きれいだったからちょっと撮ってみました。
「瑞泉寺」と書いてあります。








こんな案内板もあったり。

さて「薩埵峠」ですが、東海道五十三次で由比宿と興津宿の間にあって、
広重の「由井」が有名。
だそうですー。




まさか、こんな墓地の中を入って行きます。
いいの? いいの?って感じで。

そして、ここから本格的に峠越えって感じの
登りが始まって。





「薩埵峠」到着ですな。
ちょうど日陰でねー、
撮ったけど真っ黒ー。





これが、広重の「由井」。

この「薩埵峠」からの景色が描かれてるっ
てことで、
写真撮ったんだけどねー。






どうもねー。
この日は暑くってねー。
富士山見えることは見えるんだけど、どうも白っ
ちゃけちゃってねー。
イマイチなんだねー。





ちょっと歩いちゃ撮って、またちょっと歩いちゃ撮ってして、同じようなのばっか何枚も何枚も撮っちゃったけどサ。
どてもこれも白っちゃけててねー。

まあ、富士山ちゃんと見えてるだけましなんだけどさー。




後は、結構急な坂道をだらだらとえんえんと下って、由比の駅前へ。
由比はさくらえびが有名ということで、
「さくらえび通り」。
ってことで、さくらえび食べるぞーと、
通りを歩くが、食堂がない。
何でだー?

由比漁港にそれらしき店の看板が見えたんで、行ってみたけど、すでに終了のお時間。
仕方なく暫く戻って、駅前で見かけた看板の店を探す。
と、その前に食堂が。
やってるみたいだから、もうここでいいよ。

やっとこさありついた、さくらえび。
かきあげ丼と生さくらえびとさくらえび入りのみそしる。
こうなったら何を食べてもおいしい状態だけど。
みそしるのさくらえびが、すごく甘かった。



はい、こんなんで、さくらえびも食べたし、もうくたくたなので、ここからはおとなしく帰途へ。

で、お疲れ様のこの日の歩数は、約2万5千歩でした。
疲れたねー。