・・・・・今日のお弁当・・・・・
◆ササミ唐揚げの甘辛だれ絡め
◆卵焼き
◆ピーマンのピリ辛炒め
◆チョリソーと野菜炒め
◆かぼちゃの煮物
◆じゃこ天
◆ご飯
残ってたササミ唐揚げを、焼きながら温め、甘辛なタレで味付け、仕上げにごまをパラリと。
卵焼きの中身は、忘れた。
多分、ミックスベジタブルのにんじんとコーン、とチーズ。
チョリソーと一緒に炒めた野菜は、パプリカとスナップえんどう。
かぼちゃはこの間使った余りで、その時にちょびっとめんつゆを掛けてのよー。
・・・・・お出掛け 長野方面・・・・・
お出掛けったって法事なんで、いつもの旅行みたいにあっちこっち観て歩いた訳じゃない。
んなもんで、大して書くこともないんだけど、行き帰りで観たりしたことをちょこっと。
軽井沢に向かう途中の碓氷峠の旧道で遭遇。
これって、日本カモシカだよねー、確か。
峠のクネクネカーブで、何気に崖を覗いてたら、茶色い毛皮が動いてて、
「何かいるー!!」って。
車止めて、ちょとずつちょっとずつ近付いて、パチリと。
何か食べてたみたい。
逃げるかと思ったけど、ぜんぜん逃げなくって、ちょっと声掛けるとこっち見たり。
ってなわけで、カメラ目線でパチリ。
軽井沢で、「雲場池」までちょっとお散歩。
前も行ったけどね。
天気も良いし、今回は義母も一緒だったんで、
短くない道中の休憩も兼ねて。
前回行った時は秋でー、今回は春だけど、
葉っぱがまだあんまり出て来てなくて、風景も
ちょっと寂しげ。
そして、ここでは、こんなモノに遭遇。
何?コレ。 結構デカイよ。
何だろうねー。
って、今調べて見たら、「アオサギ」らしい。 多分ね。
デカイし、目のトコと肩のトコと羽根の先が黒いし。
「アオサギ」ってこんなにデカイんだね。
「シラサギ」はよく見かけるけ
ど、こんなには大きくないし。
動物園で、デカイ鳥見てる気分だねー。
桜が、ちょーど満開だったねー。
時々強い風が吹くと、花びらがウワーッと舞ってサー。
ピークは過ぎてたけど、まだあっちこっちに咲いてた。
セーフ、って感じで。
だけど、何個も生えてるトコを撮るのは難しいなー。
ユリのような、シクラメンのような。
そんな感じ。
葉っぱの柄がちょっとキモイけど。
初日本カモシカ、初アオサギ、初カタクリの花でした。
ラッキー!!