2013年6月2日日曜日

2日  無題弁当


・・・・・今日のお弁当・・・・・

       ◆エビ寄せフライ
       ◆卵焼き
       ◆かつおの竜田揚げ
       ◆ほうれん草のごまおかか和え
       ◆チョリソーとピーマンのソテー
       ◆プチトマト
       ◆ご飯


エビ寄せは、自然解凍OKの冷凍食品
なんで、そのまま。

卵焼きの中身は、ちくわとピーマンと
チーズ。

今日はねー、ノープランだったからねー。
まあ、冷凍庫一杯だからー、冷凍食品
使おうかなーとか。
かつおの竜田揚げがちょびっとだけ残ってたから、入れちゃおうかとか。
卵焼きに使ったピーマンが半分残ったから、チョリソーと炒めようかとか。
そんな感じで。









・・・・・今日の本・・・・・

◆コモリと子守り
   歌野 晶吾(うたの・しょうご)


子供誘拐モノ、推理モノ、少女探偵モノ。

でねー、これに登場する、主人公の同級生で少女探偵役の女の子「舞田ひとみ」ってさー、シリーズで11歳の時と14歳の時の話が出てるんだけどー、
そのシリーズって、題名に「舞田ひとみ○○歳、△△ときどき探偵」って風になってて、14歳の後、17歳の時の話が出るはずなんだよね。
でー、今作で舞田ひとみ出て来てて、17歳なんだよ。
だけど、題名が違うし、主人公は同級生の男の子だし、どうなの?
これはこれとしてー、いつものシリーズはシリーズとして17歳のが出るのかなー。

と、まあちょっとどうなの?って思っただけなんだけどねー。
読み進んでたら出て来て、あれ?って思って、年齢判ったらあれれ?ってなって、ちょっと気になるなーってさー。

それはそうとさー、この舞田ひとみ。
どうにもー「志田未来」なんだよねー。
って私が勝手にそう感じてるだけなんだけどねー。
一度そう思っちゃうと、舞田ひとみ=「志田未来」ってことで出来上がっちゃって、映像が浮かんできちゃう。

題名のコモリは、引きこもりのこもりで、主人公の男の子の事。
子守りは、そのまま子供のお守りの事で、舞田ひとみが自分の妹(まだ2歳)の子守りをやらされてるて事で。

話は誘拐の話だけどちょっと複雑で、読みながら一時迷い道にハマり掛けたけど、どうにか深みにはハマらずに最後まで読めたかなって感じ。
時系列が前後したりしてるから、そこで迷いそうになった。

だけどガチガチの刑事モノとかじゃないから、気楽にね。