2013年8月1日木曜日
1日 メンチ弁当
・・・・・今日のお弁当・・・・・
◆メンチカツ
◆ブロッコリーソテー
◆卵焼き
◆パプリカのきんぴら
◆ちくわチーズ
◆ミニトマト
◆梅干しご飯
またまた買ってしまったー。
まあ、おいしいし安いから、いいんだけどさー。
無い時もあるから、あった時はまんまと
買っちゃうんだよねー。
そして、取り敢えず買って、いつ食べるかは、後で考えると。
卵焼きの中身は、細ねぎと干しエビ。
ちくわにチーズ使ったんで、卵焼きには無し。
さて、今日から8月で、今年も終わりだねー。
早いねー。 だけど、夏はまだまだ続くねー。
どっちにしろ、やだねー。
・・・・・今日の本・・・・・
◆海のイカロス
大門 剛明(だいもん・たけあき)
潮の流れを利用して発電をする、潮流発電の研究をしてる男が主人公。
その研究に携わるきっかけとなった女性が自殺で亡くなり、自分がその研究を引き継いで7年。
いくつかの企業の援助のもと、実用化に向けたプロジェクトが順調に進んでる。
この研究も、もともとはその女性が発案したもので、主人公は彼女にずっと片思いをしていた。
自殺のはっきりした原因は特定されてなかったけど、この研究に関しての事ではないかと思ってる主人公。
プロジェクトが進むうちに、彼女の自殺の原因となったであろうと思われる決定的なものを見つけ、どうにも許せない気持ちがあふれ出す。
そして、プロジェクトに支障を来たさず、自分に疑いの目が向かない、自然に見える方法でその相手の殺害を計画・実行。
結果、警察は事故死と断定。
だけど、ちょっとしたことに違和感を覚えた弁護士の女性がいて、その女性は独自で調べ始める。
初めはちょっとした違和感程度だったけど、それがいくつか重なり、検証するうちにはっきりとした疑惑を持つようになり、調べを進める。
最後、その女性弁護士と主人公の対決のような形になり、結果女性弁護士が勝ったと見えたけど、実は仕掛けがあって、立場は逆転。
だけど、主人公の助手をしていた男の子から鋭い指摘を受け、気持ちが折れそうになる。
結末ははっきりとはさせず、ご想像にお任せ的な?
まあはっきりしてると言えば、はっきりしてるんだけど。