2013年10月11日金曜日
11日 鶏照り卵とじ弁当
・・・・・今日のお弁当・・・・・
◆鶏の照り焼きの卵とじ
◆ほうれん草のごまおかか和え
◆かぼちゃとベーコンのソテー
◆カリフラワーとパプリカのソテー
◆ご飯
先日は鶏唐だったけど、今日は鶏照りで卵とじ。
数日前に買って、食べる時に少し取り置きしておいた鶏照り。
長ネギとにんじんとしめじを加えて。
かぼちゃとベーコンのソテーも、昨夜の
夕食からの取り置き。
何のアレンジもなく、そのまま。
カリフラワーとパプリカは、オイスターソースで味付け。
・・・・・収穫・・・・・
やっとこさ、収穫。パプリカとししとう。
ちなみにこれ、比べる物ないから判んないと思うけど、ししとうは3~4センチだから、そこんとこヨロシクゥ!。
ししとうは普通に買った苗で、すでに何回か収穫してるけど。
パプリカは実生で、初収穫。
なっかなか実が着かなかったからどうなる事かと思ってたけど、夏の終わり頃から実が着き始めて、どうにか食べれそうな大きさに。
兎に角、夏の間、花は咲くんだけど落ちてしまってという状態が続いていて、だめなのかなーって思ったりもしてたけど、
夏の終わり頃の、猛暑が治まった辺りから落花が治まってきて、実になるようになって。
それで、イケそうな気がする~って思ったけど、それはそれでそこからまたなかなか成長が鈍くって、いつみても同じ大きさって感じだったけどねー。
だけどさー、いまさらいくつも生ってきて、どうなのよそれって、ってとこだよなー。
これから涼しくなるってのに。
おまいら暑いのが好きなんじゃないのかよ。
暑いにも限度があるよー、ってとこなんだろうなー。
そしてししとうも、パプリカよりは生ってたけど、これまた夏の終わり頃から急に沢山生るようになって。
小さいけどね。
それよりもこのししとう、実は唐辛子じゃないのか疑惑が。
ししとうって、時々すんごく辛いの混じってたりするけど、これの場合その確立が多き過ぎる。
一回に数個収穫すると、そのうち半分くらいとかがすんごく辛い。
その辛いのは、味が唐辛子。
そんなわけで単体で食べるのは危険なので、辛くっても不自然じゃない料理に混ぜて使ってます。