2014年2月22日土曜日

22日  ハンバーグ弁当


・・・・・今日のお弁当・・・・・

       ◆ハンバーグ
       ◆卵焼き
       ◆かぼちゃの煮物
       ◆なんちゃってチャプチェ
       ◆ちくわチーズ
       ◆雑穀入りご飯

先日作ったハンバーグの残り。
温めがてらしめじと焼いて、ソースとケチャップで味付け。
いつもながら少々煮詰め過ぎて、トロッと感ゼロだなー。
ちょっと判りづらいけど、ちくわと卵焼きの間に詰まってるのが、チャプチェ。
なんちゃってなんですよー。
春雨の代わりにしらたきだし、牛肉じゃなくって豚肉で。
卵焼きの中身は、ブロッコリーとハムとチーズ。











・・・・・今日の本・・・・・

◆二重螺旋の誘拐(にじゅうらせんのゆうかい)
   喜多 喜久(きた・よしひさ)

主人公である香坂啓介の物語と、その先輩である佐倉雅幸の物語が、交互に描かれてるんだけどねー。

表紙カバーの内側に、ちょっとしたあらすじが載っていて、その二人のそれぞれの物語が、螺旋のように絡み会いながら、やがて一つに収束していく・・・
ってかかれてて、フムフムそうなの?
って思いながらよみはじめたんだけどねー。

確かにそれぞれの話が交互に、関係性ありそうに出てくる。
だけど、読み終わって思い返して見ると、絡み合って描かれてるけど、実は絡み合ってない気がー。
一つに収束もしていないような気がー。

単に、私自身の理解が薄いだけなのかも知れないけど。

それぞれ誘拐事件に関係する話だけど、重なるとこ無いし。
あるように思われる風に描いてあるけど、無いだろうなーと思いながら読んでたし。
最後に種明かし的な会話が出てきて、それが収束ってことなのかなー。

まっ、それはそれとして、最後の方にこれまでの作品の紹介というか広告がでてるんだけどー、その中の「リプレイ2,14」って作品。
コレ以前読んだけど、その時は「ラブリプレイ」って題名だったよ。
文庫にするに当たって、題名変えたのかなー。
なんで?