2014年3月27日木曜日

26日  豚の生姜煮卵とじ弁当


・・・・・今日のお弁当・・・・・

       ◆豚の生姜煮卵とじ
       ◆にんじんと玉ねぎのケチャップ炒め
       ◆菜の花のおかか和え
       ◆ブロッコリーのソテー
       ◆ミニトマト
       ◆ご飯


まあ、いつものパターンで、作り置きしてあった豚の生姜煮に長ネギを加えて温め、卵とじ。


ケチャップ炒めは、昨夜の息子飯の炒め物から、野菜部分だけ取り置き。
肉と野菜のケチャップ炒めで、野菜多目に入れて作り、その分を取り置き。









・・・・・今日の本・・・・・

◆おとな小学生
   益田 ミリ

この方の本、たまーに読む?見る?んだけど。
以前は(2012.9.4)、旅行のエッセイ読んだ。
私としては、ちょっと残念な内容だったけど。

今回は、思い出の絵本20冊を紹介しつつ、子供時代のことをエッセイとマンガにしました、とのこと。
子供の頃に読んで、印象深かった本を採り上げ、それに付いての思いでとか、当時の気持ちとか、それを今思うとどうかとか。
当時こんな事があって、こんな風に思ってたけど、言えなかったこととかね。

ままそう言う事ってあるよね。
周りと思ってることが違ってると、言い出せにくかったりね。
だから、心の中でひそかに反対してたり。
それを大人になって思い起こすと、ちょっと高い所から俯瞰して見られるような。
ってなに言ってんだか判んなくなってきたけど。

絵本も、子供の頃読んで思ってた事と、今読み返して見ると、また全然違った感想を持ったりとか。

ってなことを、絵本を紹介しながら、当時のエピソードをやら、大人になって読み返しての感想やらで綴り、その後に、マンガで、またその当時の自分を振り返ってのエピソードだったり、ひそかに思ってた事だったり、そんな自分にオトナの自分が声を掛けるならって感じの内容が綴られている。

イラストは相変わらず寂しい感じ。
内容的には、共感するとこが、多々あるかなー。

で、表紙はあの『ぐりとぐら』の表紙のアレンジだよねー。