2014年6月2日月曜日
2日 かつおの竜田揚げ弁当
・・・・・今日のお弁当・・・・・
◆かつおの竜田揚げ
◆かぶの浅漬け
◆かぼちゃのサラダとミニトマト
◆ほうれん草ともやしのナムル
◆ちくわチーズ
◆ご飯
あっという間に6月になってしまったなー。
今年もそろそろ半分終わりで、早過ぎ。
ムカツク季節がやってきた。
ここんとこ暑くって、超ムカツクー。
湿度が高過ぎなんだヨー。
昨夜のかつおのたたきを少し取り置いて、生姜にんにく醤油に漬けて置き、朝唐揚げ。
かぶは、デカかったんで、半分浅漬けにして、もう半分甘酢漬けに。
今日は浅漬けを、かつぶしまぶして。
・・・・・今日の本・・・・・
◆女子漂流(じょしひょうりゅう)
中村 うさぎ ・ 三浦 しをん
三浦しをんさん好きなんで、おっ!と思って。
小説面白いんだけど、エッセーも好きなんだよねー。
中村うさぎさんは、かなり以前にエッセーを読んだりしてたけど、だんだん面倒臭くなって、最近は読んでないなー。
その二人の対談形式のエッセーだもんで、面白そうと、ちょっと期待して。
三浦しをんさんのまえがきから、ちょっと拝借。
「本書は、女子力の大波にもまれっぱなしの中村うさぎ氏と、漫画読んでるうちに海底に沈んでしまった私(三浦しをん)の語り合いである。『女子』について一生懸命に考えては見たのだが、所詮は人生という名の(?)大海であっぷあっぷ漂流している二人。大半はアホ話になってしまった。」
女子力のあくなき追求者たるうさぎさんと、女子力を磨く気概に著しく欠けたしをんさんが、「人間はどうして生きづらいのか」とうことを、「女子について語る」ことを通して考えて見たのが、本書である。
ってことでー、女子高時代(お二人とも女子高出身だそうで)のお話とかー、恋愛についてとかー、日常生活についてだとかー、まー色々とぶっちゃけて語り合ってます。
会話そのまま形式で書かれてるんで、読みながら、以前に何回かテレビとかで見た事がある二人をそれぞれに当てはめて、自然と脳内再生されました。