2015年5月13日水曜日

13日  エスニックそぼろ弁当


・・・・・今日のお弁当・・・・・

       ◆エスニックそぼろ
       ◆卵焼き
       ◆ブロッコリーのソテー
       ◆かぼちゃの煮物
       ◆ミニトマト
       ◆ご飯


数日前にも入れたけど、エスニックそぼろ。
何かねー、ごま油の色んな使い方的なページに載ってたの。
それによると、ごま油とオイスターソースとカレー粉をミックスすると、エスニック味になるらしい。


で、作ってみたけど、そもそもエスニック味ってどんな味なんだかよく判んないし。
だから、出来上がったものが、エスニック味なんだか判んないけど、カレー味だったけど?。

卵焼きの中身は、三つ葉とウインナーとチーズ。








・・・・・今日の本・・・・・

◆聖者の凶数(せいじゃのきょうすう)
麻見 和史(あさみ・かずし)

シリーズ5作目。

表紙の内側に、作者が、毎回ちょっとした紹介文を書いていて、そこから、ちょこっと引用。
数にこだわった犯罪を書いてみたい、という気持ちがあったそうです。
で今作で出てくる被害者は、なかなか身元が特定できず、特徴と言えば、遺体に残された数字。

で、身元の特定に手間取ってる間に、同じ手口の殺人が何件も発生して、共通するのが、遺体に残された数字。
最初が「27」、次が「45」、最後に「63」。

数字の法則性はすぐ判ったけど、何を意味するのかは、ちょっと判らないよなー。
その数字が何を意味するのかって事と、手掛かりが殆どない状態から、どうやって身元を特定するのかって事が、読みどころかなー。
私にとってはねー。

で、判明した真相は、ちょっと入り組んでいて、油断するとこんがらがりそうだったけど、何とか無事に読み終えた。

今作も、読み応えあって、面白かった。
ガチガチに事件を追うだけじゃなくって、刑事内の人間模様も盛り込まれてるとこが、いいんだな。