2016年8月7日日曜日
7日 肉野菜炒め弁当
⚫⚫⚫⚫⚫今日のお弁当⚫⚫⚫⚫⚫
◆肉野菜炒め
◆卵焼き
◆ほうれん草のお浸し
◆ミニトマト
◆昆布の佃煮
◆ご飯と梅干し
豚肉とアスパラとパプリカ。
珍しく焼肉のタレを買ってみたんで、使ってみた。
コチュジャンでピリッと辛口、って書いてあったんで。
味付けで、程良いピリ辛って難しいんだよねー(私的に)。
で、味見出来る様に少し多めに作って、後で食べてみたけど、イマイチピリッと来なかったなー。
食べてる時、ピリ辛の事忘れてたもん。
付けダレにすると辛いのかなー。
炒めると、飛んじゃうのかなー。
マズイ訳じゃないけど、ちょっと残念。
⚫⚫⚫⚫⚫お出掛け 次は浜松⚫⚫⚫⚫⚫
三日目は、浜松近辺と言うかー、浜名湖近辺と言うかー、この線路は、天竜浜名湖鉄道。
浜名湖佐久米駅に向かってますー。
電車の中から、グラグラ揺れながら、数撃ちゃ当たる方式でパチパチやったけど、まあまあなんとか。
一両のトコトコ電車で、緑と線路だけだけど、案外お気に入り。
走ってる感最高!。
これ見てると、ちょっとグラグラする。
漫画で、速さを表現する時に、線をいっぱい描いたりするでしょー?。
まさに、あれだー、って。
駅に到着。
単線なんだよねー。
下車。
目の前は浜名湖。
浜名湖佐久米駅。
ラララ、無人くん。
で、何で牛?。
で、ちょっと早く着き過ぎたんで、駅前の案内板で遊歩道見付けて、目指したのはいいけど、ひたすら登りで、汗だく。
まあ、ひたすら登っただけあって、振り返ると、おおー!!浜名湖だ。
手前の近い緑は、みかん畑。
汗だくになって、駅前まで戻って、鰻でランチ。
戻ると行列が出来てて、開店したら、丁度目の前で満席。
結局、開店少し前から並び始めて、食べ始めるまで、丁度1時間くらいかなー。
珍しく待ったよ。
肝心の鰻は、関東と違って、いきなり焼いて火を通すから、皮目がパリパリしてた。
身はトロトロ。
美味しいけど、高価だねー。
満足度と価格を天秤にかけると、もうイイかなー、って感じ。
さて、この日の目的の一つ、鰻でランチを堪能した後は、またトコトコ電車に乗り込み、次の目的地天竜二俣駅へ。
今回の旅行の目的の一つだけど、詳しくは、また明日。