・・・・・今日のお弁当
◆ヒレカツの卵とじ 長ネギ・にんじん・きのこ入り
◆野菜炒め 赤パプリカ・いんげん
◆なすとピーマンの油味噌 味付けはみそのみ
◆プチトマト
◆雑穀飯 梅干し
・・・・・ひとり言「暑いよお!」
もう8月も終わるって言うのにまだまだ暑い。
お天気の週間予報を見ても、まだずーっと猛暑日が続いてる。
一体全体どうしたって言うんだい。
天気情報のサイトで、過去の天気を見れる所があって、指定した年の指定した月の天気・気温がカレンダー状態になっている。
ここ何年かの8月を見たら、去年は全体的に気温が低く、猛暑日がほとんど無い。
そして3年前の2007年が今年並みに暑かった様で、最高気温40度が出ている。でも、最低気温がそれほど高くなく、熱帯夜になっている日が数えるほどしかないし、8月終わり頃に急に涼しくなり、9月の秋らしい気温に繋がっている。
今年は日中の気温も高いんだけど、何と言っても夜に気温がさがらなくて、「スーパー熱帯夜」なんて言葉も聞こえてきたり。せめて夜は下がろうよー。
そんな訳で、いつまでも暑さを気にしたお弁当にしなくちゃならないじゃないか。
涼しくなったら、炊き込みご飯とか、3色そぼろご飯とか、ご飯に変化をつけたお弁当を作るんだけどなー。
・・・・・今日の本
◆プロムナード
道尾 秀介(みちお・しゅうすけ)
初めてのエッセイ集です。2005年から2010年までに発表されたもの。
エッセイ集だけど、盛り沢山で、好きな本や映画の紹介も収録されているし、特別収録として17歳の時急に絵本が描きたくなり描いたと言う作品と、19歳の時に文字で初めて綴った物語(戯曲)が収録されている。
絵本は、鉛筆で描いたもので、自分の画才の無さに驚いたと書いてあるけど、私に言わせるとそんな事は全く無く、中々味わい深くかわいらしい絵になっていると思う。
主人公がうさぎなので、うさぎの色んな表情や動作が出てくるけど、喜怒哀楽もきちんと解るし、絵本なので少ない言葉や説明をきちんと表現する絵の内容になっていると思う。
きれいで美しい絵ではないけど、個性的でかわいらしく心引かれる絵だと思う。
エッセイの方は、色々な所に掲載された物を集めた物なのでバラエティに富んだ内容になっている。
その中でも「道尾秀介」と言うペンネームの由来と、小説のタイトルの話と、本のジャンルの事について書かれた物が特に印象に残ったし、なるほどと思った。